MENU

執事喫茶のマナー、心得についてまとめてみた。[スワロウテイル]

女の子なら誰しも憧れるシチュエーション。それは「お嬢様」になること。

そんなおとぎ話のような体験ができるお店が日本にはあります。

「ルールが厳しいって聞いたから行くのが怖い。」「どんな所なのか情報がほとんど無いからわからない。」

そんなあなたのお悩みを解決すべく、今回は執事喫茶を楽しむために守るマナーと疑問点についてまとめてみました。

それでは早速参りましょう!

目次

執事喫茶のマナー、心得について

STEP
何かする時は必ず執事を呼ぼう。

執事のお仕事は、お嬢様であるあなたのお世話をすること。

なので、身の回りのことは執事に全ておまかせしてしまいましょう。

ドアを開けることも、紅茶を注ぐことも、落としてしまったカトラリーを拾うことも、ナプキンを膝に広げることさえ執事がしてくれます。

お手洗いにたつ時も、執事を呼んで案内してもらいましょう。

あなたはお食事とお紅茶をゆっくりと楽しむことに集中すれば良いのです。

STEP
「お客様」ではなく、「お嬢様」になりきろう。

普段のお店ではお客さんとして行くため、店員さんに気を使いますよね。

しかし、執事喫茶の場合はお店があなたのお屋敷になります。

お屋敷の使用人に何かを頼むのに遠慮はいりません。

せっかく執事喫茶に行くのであれば、堂々とお嬢様になりきっちゃいましょう。

また、シチュエーションや場所の雰囲気づくりの関係で、執事は本当のお嬢様に話しかけているように接してきます。

それなのに、あなたがお客さんのようにしていたら会話が成り立ちません。

気まずい空気にならないためにも思い切ってお嬢様になりきりましょう。

こんな時どうすればいい?

マナーについて全然詳しくないけど大丈夫かな?

わからないことは執事に聞けばOK!

例えばアフタヌーンティーセットを頼んだ場合、何から食べ始めたらいいのかわからなかったり、使ったカトラリーをどこに置けばいいかわからなくなったりなど、どんどん疑問が出てくる場面があると思います。

そんな時は遠慮せず執事に聞いちゃいましょう。

聞いたついでに執事との粋な会話を楽しむこともできちゃうかもしれませんよ。

執事を呼ぶ時はどうしたらいいの?

呼び鈴があるのでそれを鳴らせば来てくれます。

お嬢様たるもの大きな声をあげるなどはしたない真似はできません。

各テーブルに必ず呼び鈴があるのでそれを使いましょう。

紅茶の種類が多すぎて決められない…。

好みの味や香りを執事に教えれば、おすすめを挙げてくれます。

この後紹介するスワロウテイルさんは紅茶にこだわりを持っており、常に数十種類の紅茶を取り揃えています。

そのため、紅茶を普段あまり飲まない方からすると何を選べばいいのかわからなくなると思います。

そんな時は執事に自分の好みの味や香りを伝えると、おすすめの紅茶を教えてくれます。

お店に行った時にスッと答えられるように、予め考えておくといいかもしれません。

携帯電話は使ってもいい?

お店にもよるが基本的にNG。なので時間を確認するために時計を持って行きましょう。暇つぶしに本もあると尚良しです。

執事喫茶はお店によって若干ルールが異なりますが、基本的に使えないという前提で行ったほうが良さそうです。

そのため、スマホが無いと困ることを未然に防ぐ必要があります。

それは、時間の確認と暇つぶしです。

時間の確認には腕時計を、暇つぶしには本などがあれば手持ち無沙汰にならずに済みそうです。

スマホが使えないというのはデメリットにばかり目が行きがちですが、悪いことばかりではありません。

スマホからしばらく離れることでより日常から離れることができ、心身共にリラックスできるからです。

SNSばかり見て疲れている日常から離れて、ゆったりお嬢様気分に浸ることができる。

これこそ執事喫茶の役割を真に発揮できるポイントだと私は思います。

執事喫茶はどこにある?

日本の執事喫茶を代表するお店が東京の池袋にあります。

それがこちらの「スワロウテイル」さんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のゆみです。
私は4年前から着物に興味を持ち始め、着物レンタル店を年10回以上利用したり、自分で購入した着物を着付けて出かけるなどの経験を通して、着物の楽しみ方やレンタル店の紹介を発信するようになりました。
他にも趣味のアニメ・マンガなどの情報も発信していこうと考えています。
読者の皆様の知りたい情報入手の時間短縮になればと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次